島根の道を走ります 

島根と鳥取メインに走るおじさんのサイクリング記 輪行大好き

福塩線 塩町駅から府中駅、新市駅 22/4/17

三次⇒塩町駅⇒三良坂駅⇒吉舎駅⇒備後安田駅⇒梶田駅⇒甲奴駅⇒上下駅⇒備後矢野駅⇒備後三川駅⇒河佐駅⇒中畑駅⇒下川辺駅府中駅⇒鵜飼駅⇒高木駅⇒新市駅

全16駅 距離85K

福塩線を走る。福塩線福山駅から塩町駅までのローカル線で、福山駅から府中駅までが電化、府中駅から三次駅までが非電化でダイヤが分割され、府中駅から三次駅までは1日6便しかない。なので余裕をみて三次を起点に塩町駅から府中駅まで走ることに。

今日も朝は寒く、指付きグローブが必要だった。まずは塩町駅まで行く。ここからスタート。

三良坂駅 いきなり新しい大きな駅で2階には多目的ホールがある。でも無人駅、駅前にロータリーがありタクシーが待っていた。

吉舎駅 ローカル線駅に戻る。塩町駅からここまでのアップダウンはきつい。

備後安田駅 吉舎駅から県道426号にはいり、そこそこの峠を越えて下った先にある駅。ここも入口の庇をポールが支える。県道426号は広くて車が少なく快適なサイクリング。

梶田駅 片側ホームにコンクリートの小さな待合室の駅。

甲奴駅 木造の黒い駅、お好み焼き屋がある。

上下駅 木造平屋の無料休憩所のある駅で福塩線でもっとも標高が高くホームに碑が建ってる。駅前には白壁、なまこ壁が美しい街並みが残ってる。

上下町の白壁の街並み
ここから国道432号に、ここまでが上りでこれからは下り基調に。

備後矢野駅 今回のサイクリングでもっとも趣のあるおもしろい駅。こんな駅に出会えるからローカル線駅巡りは楽しい。駅入口には赤と黄色の郵便ポスト、待合室にはサトちゃん、ホームには大黒様、そして蕎麦うどんの食べられる食堂あり。食堂にはモダンジャズが流れいろんな民芸品が所狭しと飾られてる。お腹空いてなく食事しなかったのが心残りだ。

黄色いポストは幸運のポストだそうで

待合室に鎮座するサトちゃん

ホームから見た駅の食堂

ホームの大黒様
備後三川駅 高い三角屋根の駅、八田原ダムへの入口の駅。

県道56号に入り八田原ダムの芦田湖沿いを下って八田原ダムへ。ここで左脚のリリースがひっかかりシューズを確認するとSPDクリートのピンが抜けてクリートが緩んでいる。右脚のクリートも同じように緩んでた。シューズを代えたのが7年前、それから一度もクリートチェックしてなかった。大事に至らず済んだけど、オーバーホールの時にはシューズも含めて全体チェックしないといけないな。

八田原ダム、ここでクリートの不具合に気づく

河佐駅 キャンプ場が近くにあり駅にゴミ捨てないよう注意の貼り紙が、駅舎よりトイレの方が新しくてきれいだ。

河佐駅のトイレ

中畑駅 今回初の何でここに駅。場所がわからずだいぶ行き過ぎてしまった。川を渡った踏切からホームに上がる。ここはわからないな、片側ホームに小さな待合室の駅。

中畑駅の1日乗降客は0人らしい
川辺駅 コンクリートの小さな駅、県道から入る道がわかりにくい。

府中駅 市街地にある市の玄関駅にしては小さくて古い。国道から行けずずいぶん遠回りした。

鵜飼駅 片側ホームに小さな待合室の駅、府中駅から1Kしか駅間がない。

高木駅 ここも鵜飼駅と同じ駅、駅間も鵜飼駅から1Kしかない。

新市駅 高木駅から2Kしかない木造の駅。

府中駅から福山駅までは駅間が短く通勤、通学路線になってる。新市駅から府中駅に戻り本日終了、駅前にコンビニしかなく昼食はカロリーメイトになった。輪行で三次駅まで戻る。

府中駅まではローカル線色が強く、国道も県道も広くて車が少なくて快適なサイクリングコースだ。しかも備後矢野駅、中畑駅もある。帰りの車窓からわくわくしながら来た道を振り返った。府中駅から福山駅までは走らない方がいいかな、福塩線は今回で終わりだ。