備後落合駅⇒比婆山駅⇒備後西城駅⇒平子駅⇒高駅⇒備後庄原駅⇒備後三日市駅⇒七塚駅⇒山ノ内駅⇒下和知駅⇒塩町駅⇒神杉駅⇒八次駅⇒三次駅⇒西三次駅 距離60K、獲得標高160m
芸備線各駅巡りの3回目、2020年に2回に分けて備中神代駅から備後落合駅まで走った。今回は備後落合駅から西三次駅まで14駅を巡る。
備後落合駅までは車で行く。駅にはすでに何人かの鉄道ファンが、ボランティアの方が駅の説明を始めていた。
備後落合駅からは三次までは下り。天気はいいけど山中は寒い、しかも向かい風だ。
比婆山駅 鯉のぼりがお出迎え、駅名看板が昔の時刻表のようだ。
備後西城駅 一気に街中の駅に、レンタサイクルも用意されサロンのような施設もあった。
平駅 蔵ふうの小さな駅、途中で回り道してしまった。
高駅 木造の古い駅、駅前の桜が実に見事、満開だった。
高駅前の満開の桜
備後庄原駅 新しく改装された木造駅。駅前はバスロータリーがありこの辺りの交通の中心。
備後三日市駅 今回唯一の”なんでここに駅が”。まず駅に行く道がわかりずらい。ホーム上にコンクリート造りの待合室があるだけ。ザローカル線の駅。
七塚駅 ここもコンクリート造りの待合室だけの駅。トイレの方が待合室より立派だ。
山ノ内駅 これまたコンクリート造りの待合室だけの駅で駅名はひらがなで「やまのうち」と書かれていた。
下和知駅 またまたコンクリート造りの待合室だけの駅。備後三日市駅から下和知駅までの4駅はすべてコンクリート造りの待合室だけの駅だ。
塩町駅 街中の駅に戻った。ようやく木造の古い駅に。
神杉駅 塩町と同じ雰囲気の駅。
八次駅 高床のコンクリート造りの駅、学生が列車を待っていた。待合室に人がいたのは備後西城駅とこの駅だけ。さくらの花びらが舞ってきれいだった。
三次駅 三江線サイクリング以来5年ぶりだ。バスターミナルのある広くきれいな駅。ここで昼食、広島風お好み焼きは美味しかった。
西三次駅 貨物駅でホームだけの駅。
西三次駅から三次駅に戻り輪行してると同年輩の男性に話しかけられる。クロモリのロードに乗ってるとのこと。今日はバスと列車で来たそうで、しばしサイクリング談義に。
帰り備後落合までの沿線には撮り鉄がちらほら、でも三次からの乗客は5人で備後落合駅まで乗ったのは3人だった。芸備線はJR西日本の万年廃線候補、地元は存続に向けていろいろ活動されてるようだけど休日でこれだと先行きは厳しそうだ。
久々のローカル線各駅巡り、駅探すのに迷ったり、メモ書いたり写真撮ったりと意外に時間がかかった。輪行で戻る列車の時刻に余裕あるプランだったのであわてずに済んだ。芸備線の残りは下和地駅から広島までになった。