島根の道を走ります 

島根と鳥取メインに走るおじさんのサイクリング記 輪行大好き

山陰本線各駅巡り兵庫・京都その② 豊岡から和知 2020/8/30

豊岡⇒国府駅江原駅八鹿駅養父駅和田山駅梁瀬駅上夜久野駅下夜久野駅上川口駅福知山駅⇒石原(いさ)駅⇒高津駅綾部駅山家駅立木駅⇒安栖里(あせり)駅⇒和知駅 距離105k、獲得標高610m

2日目、ホテルの朝食バイキングは種類もボリュームもたっぷりでしっかり食べる。それにしても地図の縮尺が走る感覚に合わない。今日は風光明媚なコースではなく中国山地の山あいを川に沿って走る地味なコース。

国府駅 国道脇の駐輪場の多い駅。

江原駅 国道からの入口で迷う、大きな駅だけどちょっと錆びついてて残念。

八鹿駅 養父市の代表駅で全ての列車が止まる。バスターミナルがある大きな駅。

豊岡からここまでは主に川土手の国道312号を走る。川と住宅と田んぼに囲まれた単調な道を淡々と走る。今日も暑い、熱中症に気をつけないと。

養父駅 ここまでの駅は冷房がなかったので途中のエアコンの効いた道の駅で休憩する。峠越えて少し戻ると養父駅。ようやく黒瓦で木造のローカル線の駅になった。

f:id:atsushikame:20200910123516j:plain

養父駅

和田山駅 大きな駅だけど御多分に漏れず駅前は寂れてる、田舎の大きな町でよく見かける駅だ。この辺りで右の尻が擦れて走ると痛くなってきた。

梁瀬駅 右の尻が痛いので途中のコスモスでカットバン買って貼るもあまり効果ない。だましだまし走る。駅は国道から入れずちょっと行き過ぎてから戻る。

和田山から国道9号に入った、自転車にとっては過酷な国道9号車に注意しながら慎重に走る。

上夜久野駅 峠を越えて下り途中で国道から山の方に入りさらに下ったところが駅。ここから京都府跨線橋メインで駅前は自販機もない。

下夜久野駅 途中の標識38c。駅前に中古車が展示されていて車屋と駅が一体かと思ったが駅は跨線橋の中だった。それにしても国道9号路側狭く路面荒れてて走りにくい。

f:id:atsushikame:20200910123606j:plain

38℃の道路標識、この気温は外での活動はNGだけど

上川口駅 国道から離れた駅、昔の町の中心か。

福知山駅 40年ぶりの福知山駅はきれいになっててびっくり。駅周辺は一気に都会の風情。駅のコンコースは風が通って涼しい。補給ししっかり休憩する。福知山城は公園から眺める。

f:id:atsushikame:20200910123655j:plain

福知山駅

石原駅 いさと読む住宅街の普通の駅。

高津駅 ホームに待合室の駅は今日初めてだ。自動券売機がプレハブ小屋に入ってる。

f:id:atsushikame:20200910123729j:plain

高津駅の自動券売機、精米機の小屋にそっくり

綾部駅 福知山駅に次いで大きな駅。今日は綾部のビジネスホテルに泊まるけどまだ15時過ぎ、脚にも余裕がある。輪行で戻る列車があるのでもう少走ることに。

山家駅 一気に典型的なローカル線駅に戻る。綾部からの2つの丘がきつい。福知山から綾部まで市街地だったけど綾部からは山間部の道になる。

f:id:atsushikame:20200910123804j:plain

山家駅、駅前が広い

立木駅 山家駅からアップダウンがきつい。ここまで暑さとアップダウンでだいぶ脚も使い疲れてきた。

安栖里駅 あせりと読む。国道脇のホームだけの駅、17時過ぎたので輪行の列車に間に合うか駅名の通り焦る。次の和知駅から綾部に戻ることにする。

和知駅 標識を読み間違え時間をロスするも発車の20分前に着く。何とか間に合った綾部に輪行で戻る。

f:id:atsushikame:20200910123837j:plain

和知駅輪行も早くなった

今日も猛暑の中よく走った。獲得標高が昨日より少なくて距離稼ぐことができたけど綾部からの4駅はキツかった。ただ国道がメインで道は楽しくなかったな。夜ホテルのレストランが満員で食事できず、コンビニでも飲み物しか買わなかったので夕食がカロリーメイトになった。2日続けて夕食難民になった。