島根の道を走ります 

島根と鳥取メインに走るおじさんのサイクリング記 輪行大好き

山陰本線各駅めぐりその①安来駅から太田市駅 2018/11/26

三江線木次線、境線、一畑電鉄と山陰地方の鉄道路線各駅をまわってきた。今度は山陰本線安来駅から西に各駅を訪れる。山陰本線はほぼ国道9号線に沿っているので道は楽しくないだろうが、できるだけ山陰本線沿いに、できるだけ国道9号線を避けて西に向かうことに。

安来市駅から大田市駅まで、距離105kほぼフラット。

安来駅安来市の玄関。あらエッサくん、どじょうすくいの石像があちこちに。足立美術館へはここから無料バスで。

f:id:atsushikame:20181128092014j:plain

荒島駅>開業110周年、東京駅より古いらしい。

揖屋駅>町の駅が併設されてる。イヤ駅と書くと珍名駅になるかも。

東松江駅>旧馬潟町駅、待合室も狭いそっけない駅①。

ここまでは旧国道9号線をメインに走る。

松江駅>山陰で最も大きな駅、言わずと知れた松江観光の拠点。

乃木駅>近くに高校がたくさんある学生の駅。駅長さんは女性。

玉造温泉駅玉造温泉の玄関とは思えない小さな駅。旧市街にあるが場所がわかりにい。

来待駅>入口の来待石のたぬきは平成16年生まれの中学生だ。

f:id:atsushikame:20181128092121j:plain

宍道駅>瑞風の停車駅になってきれいになった。木次線の始発駅。

荘原駅>通学の駅みたいで自転車多い。なにもないそっけない駅②。

直江駅>待合室が施錠されてた。陸橋を渡って直接ホームに。ここもそっけない駅③。

松江駅からここまでは9号線がメイン、予報では小春日和で暖かくなるはずだが寒い。ウインドブレーカーと冬用グローブで走る。

出雲市駅>出雲市の玄関であり出雲大社の玄関。一畑電鉄北松江絵線の始発駅。山陰では2番目に大きい駅かな。

出雲市で昼食とって休憩。帰りの列車があまりないので先に進むかここで終わりにするか考える。大田市駅に15時過ぎに着けば特急に間に合う。久しぶりのサイクリングで脚に不安があるものの大田市まで行くことに。

西出雲駅>操車場がある旧知井宮駅。5年前に100周年だから開業105年。

出雲神西駅>待合室だけの駅、そっけない駅④。

江南駅>窓口で乗車券販売してるし、タクシーも待ってる。入る道がわからず通りすぎる。

小田駅>道の駅キララ多岐に近い駅。9号線から坂を上ったところに駅がある。駅から日本海が見える。

田儀駅>ホームだけの駅。ホームの目の前には日本海が広がる。朝日、夕陽はどんなふうに見えるのだろうか。ここまででもっとも景色のいい駅。

f:id:atsushikame:20181128092135j:plain

波根駅>漁村の駅。駅前に海水浴場と漁港あり。

久手駅>何もないそっけない駅⑤。

田儀駅からは帰りの時間が気になり波根駅久手駅は立ち寄っただけになった。久手駅から大急ぎで大田市駅に向かう。なんとか発車時間25分前に大田市駅に着く。

大田市駅石見銀山、三瓶山の玄関。石見地方を走るときには輪行で何度も利用してるお馴染みの駅。

大急ぎで輪行して15時50分の特急で安来駅まで。朝から3時過ぎまでサイクリングで来た道を1時間ちょっとで戻る。いやはや特急は速いね。

小春日和の予報だったけど午前中は寒かった。駅も旧市街地にあると見つけにくく意外と時間がかかった。以前安来から大田市まで国道9号線を走った時は94Kだったけど、うろうろしたので10Kほど長かった。次は大田市駅から、島根の真ん中走るのも大田市駅から、大田市駅にはお世話になるな。