島根の道を走ります 

島根と鳥取メインに走るおじさんのサイクリング記 輪行大好き

上の台緑の村 2016/08/10

安来→伯太→上の台緑の村→草野→東比田→布部→広瀬→自宅 70K

山の日に山に行きたくて伯太の上の台緑の村に。
ここの上りはツライ、12%の勾配もある。上から中海側の眺めはすばらしい。
上りで足つかったので草野から東比田の上りは辛いし暑い。峠のトンネルからは狭い道のダウンヒル。東比田から布部までもダウンヒル
ここでシートピラー下がる。クランプが緩いな、グリス拭き取らないと。広瀬でサドルの後ろが下がる。帰るまで3度さがる。これは初めてだ。きっちり締めたはずなのに。まあ次回乗って様子を見よう。

f:id:atsushikame:20161228040845j:plain

金屋子神社 2016/08/06

広瀬→布部→西比田→金屋子神社→西谷→奥田原→山佐→広瀬  70K
西比田の金屋子神社に行く。夕べの酒が残っていてスタートが遅くなる。布部までゆっくり走り、スーパーでコーラ飲んで休憩。布部ダムから西比田へ。ここで金屋子神社への標識、右折1Kと。すぐに大きな鳥居があり、そこから結構な登り坂。ベビーカーのママさんに激励される。標識の1Kは大ウソ、2K弱走ってようやく神社に。
ここは全国1400ある金屋子神社の総本山。たたら製鉄の時代からの鉄の神様だ。トイレ行きたく金屋子神話民俗館に。せっかくなので300円で見学する。スタッフのおばさんと色々話しする。どこから来たから始まり介護の話まで。そのうち草刈りのおじさん2人も加わり30分程話をする。ツーリングで地元の人とこんなに話すのは久しぶりだ。
神社からさらに上って西谷に。ここは西比田のチベット、4月まで雪があったとおばさんが言ってたが、さもありなんだ。西谷までの道が金屋子農道だ。
西谷から奥田原までは以前走った農道。途中大きな大黒さんの石像がある。広い農道だが峠の手前で旧道になる。大サンショウウオの棲息地だからか。峠を越え県道43号に出て右折して山佐にから広瀬に。
西比田から金屋子神社を経て西谷への道は初めて。このあたりは昔の製鉄業の名残でこうした道がいくつかあるようだ。大きな縮尺の地図で調べて走ってみたい。

f:id:atsushikame:20161227162005j:plain

       
 

レベルシェイクダウン 2016/07/30

レベルが組み上がった、今日がシェイクダウン。アースグレイのTⅠAGRAはなかなか雰囲気がある。古いシルバーのアルテグラブレーキ本体や日東のステム、シートピラーがちょっと浮いてる。

早速乗って変速してみる、軽い。リアもフロントも軽くてきっちり変速する。FOCUSのアルテグラより感触がいい。赤江、安来から伯太へ。安能農道に直接入らず脇道から行く。TIAGRAは正確にシフトする。至君の組み付けも上手だ。吉田から宇波へ、そして布部に向かう途中からゆずの里に向かう。急坂に喘ぎながら上り、比田に越えれるかと思ったが行き止まり。戻って布部に、加納美術館でコーラ飲んで休憩。布部から広瀬を経て帰る。

TIAGRA、恐るべし。シマノSTIの進化が凄い。20年前のDURAーACEから使ってるが、隔世の感だ。TⅠAGRAは完全に10速のアルテグラを凌駕している。とにかくシフトが軽くて正確だ。レベルの走りが軽くなった。でもブルツクスのサドル、前方はいいが座骨が当たる、まだ慣れるのに時間がかかる。

これで晴れた日の山はレベル、平地はFOCUSと使い分けできる。

f:id:atsushikame:20161227140021j:plain

アイズバイシクル 2016/07/02

朝一のやくもで京都に。パーツを持ってアイズバイシクルにTYPE-ER700Cをオーダーに行く。

アイズバイシクルは靴を抜いで入る、初めてだ。店主の土屋さんはやさしく丁寧に説明してくれ、持参したパーツを確認する。

サイズを測り、530mmで決定。ランドナー本の表紙になった色は特別な塗装で、全く同じではないが似た色にしてもらう。

フロントバッグ、ボトルゲージ、ランプフォルダを追加し前金2万円を支払いオーダー終了。トータルで33万円ぐらいか。

コーヒーをご馳走になり、Uターンした経緯、これまでのツーリング歴を話し、店にある自転車を見せてもらう。走らせないTOElはまさに魔物、一体いくらかかったんだろうか。

長年の念願がかない、ようやくランドナーをオーダーできた。出来あがりは9月頃、楽しみだ。レベルはどうするかな、ランドナーが出来るまでにティアグラでロードツーリング組むかな。

http://grandbois.jp/

安能農道その2 2016/05/28

安能農道を吉田から伯太に向けて走る。それなりにアップダウンある。伯太から南部町。米子に出て山陰道近くからまた伯太、能義を経て帰る。農道の標識4枚撮れた。まだ脇道もたくさんある。

広瀬、伯太、能義を繋げるといいコースになるよ。これからもっと走って色々な道をつなげていこうか。

f:id:atsushikame:20161227124918j:plain

安能農道その1 2016/05/14

 

島田→能義→吉田→広瀬→赤江 43K

 

山陰道の側道を島田まで走り、清水から広瀬に向かい、途中で宇波に向かう。

 

途中吉田で大規模農道「安能広域農道」の看板が。すぐに農道に入る。すぐに「安能トンネル」1Kある立派なトンネル。抜けると広瀬まで下り、急坂を上って富田山荘へ。初めて来た。道の駅広瀬で休み、飯梨川沿いを赤江まで。

 

新しい農道あり、初めての道ありで安来の道は奥深い。f:id:atsushikame:20161227124320j:plain

 

駒返トンネル 2016/05/15

f:id:atsushikame:20161227123808j:plain

広瀬→八雲→東出雲 43K

天気いい。どこを走ろうか思案の末FOCUSのギア(最大34×27)でどこまで山を走れるか試すことに。なにせおやじはギアが大きくないと山は走れない。

 

広瀬から松江に抜ける432号で駒返トンネルまで。越えて松江側に小さな道か"。広瀬方向に戻ると山佐への道が。下りは八雲方面に。悩んだ挙句八雲方面の小道を下る。途中でさらに峠を越えて秋吉へ。全く知らない集落、バス停もある。

 

八雲から西岩坂農道を経て東出雲から帰る。知らない道をGoogle マップを頼りに走るのは楽しいよ。34×27のギアでも距離が短かければ何とか走れる。でも、シンドイな。